遊ぶ、食す、泊まる、癒す 那珂川町観光協会遊ぶ、食す、泊まる、癒す 那珂川町観光協会

小中大

ツアー

東野鉄道 廃線・未成線をめぐる まぼろしの鉄道旅

 1924年に黒羽~那須小川駅間が開業した東野鉄道。茨城県大子まで延長を計画されましたが、昭和恐慌や自然災害により順延は廃棄され、1939年に廃止となりました。80年以上前に廃止になった廃線跡と幻の未成線を、旅の文筆家・蜂谷あす美さんとたどります。一般公開していない、未成線敷設図を特別公開します。必見の価値アリです。


蜂谷あす美監修&ナビゲート
<蜂谷あす美のツアーの見どころ>

 東野鉄道は、西那須野(栃木県那須塩原市)~那須小川(同那珂川町)を結んでいた路線で、1918年に開業、1968年に廃止されました。今回のツアーでは、1939年に廃止された先端区間の廃線跡を、東野鉄道に精通した地元の学芸員さんとともに見学します。廃止から80年以上が経過しているものの、草むらをかき分けた先にはホームの跡や橋台などが残り、静かな時間旅行へといざなってくれます。
 ツアーでは廃線跡だけではなく、つながるはずだった大子(茨城県大子町)までの未成線も見て回ります。貴重な史料を携え、計画予定地を歩けば、山裾を縫うように走る列車の姿が脳裏に浮かびます。
 お昼ご飯は、那珂川町の名産がぎゅっと詰まった「東野鉄道駅弁」をいただきます。こだわりの「掛け紙」にもご注目ください!
今となっては鉄道が走らない町の往時の賑わいを、歴史的背景を学びながら一緒に辿ってみませんか?

 参加者には参加者限定オリジナル、幻の「硬券切符型しおり」をプレゼント!


好評に付き定員となりました。

ありがとうございました。






掲載写真は一部那須与一伝承館提供


ご予約・お問い合わせはこちら